インプレッサ
「第1春休み」も後半に突入。来週の水曜日からは5日間ほど出勤の予定なので、少しづづでも体調を仕事モードに整えようとしてはいるんですが・・・何故か上手くいきませんね(^^;; 籠ってばかりでは心身に良くないので、昨日はお出かけ。久しぶりにこのクル…
今日は色々とやりたかったんですが、疲労からか少し体調も良く無かったので部屋でマッタリ過ごした後、夕方前にディーラーへ行って12ヶ月点検の予約をしてきました。 予定としては12月中旬に行ってスタッドレスタイヤに履き替えもお願いしています。それと…
クリニックの帰り道に、そのままディーラーに行って、正式に発売開始となった新型インプレッサを試乗してきました。 すでにCMはバンバン打たれていて、恵比寿のスバル本社でも実車を見ているので、新鮮味という点では少し薄い感じもしますが、クルマとしての…
少し昔の話を。イメージソングは加藤登紀子さんの「時には昔の話を」で。 先週、祖母の葬儀の後、遺影に使う為に引っ張り出した写真アルバムを整理していた時に発見した1枚。 今から15年ほど前の写真です。向かって左が僕で、右が祖母。撮影者は祖父。少…
先日、下の弟のGHインプレッサを借り、母と親戚のご夫婦を乗せて、隣町の鬼北町へ年末の挨拶回り。そこでお米やら野菜やらを頂き、カーゴルームに積載して、帰りには鬼北町のスーパーで年末の買い物も。カーゴルームは満載でした。 このGHも来年には下取りで…
最終的な処理が終了しましたので、報告します。 今日、正式にGRBの売却が成立しました。どうしようかと途方にくれていた所を助けていただいた千葉の友人には感謝しております。ありがとうございました。 GRBには本当に感謝の言葉しかありません。 色々な所へ…
あれから1ヶ月、色んな事を考えたし、悩んだし、精神的にも不安定な状態が続き、不安で眠れない夜もありました。 でも、いつまでも下を向いていてもダメなのは事実。なので一つ重大な決断をしました。 GRBを降ります。 エンジンの修理見積りはいただきまし…
今日、トラブル調査の為に分解したエンジンを見てきました。 異音の原因はコレ。4番のコンロッドメタルの一部が溶けて切れてしまい、コンロッドが激しく振動したため。 ぱっと見無事そうなコンロッドとクランクですが、溶けたメタルの粉がエンジン内を回っ…
ようやく気持ちの整理がつきましたので。 10月19日に富士スピードウェイで開催されたプロアイズの走行会に参加してきました。 そして、そこでエンジンを壊しました。 1周目、2周目と調子良く走り、あっさりと自己ベストを更新して 「なんか凄く調子良いなぁ…
シャキーン!・・・ではなくシャケーンが無事終了しました。事前の前倒しメンテナンスが功を奏したのか、車検に際しての追加作業は無く、車検見積りの範疇で収まったので、この際と言う事もあって、エンジン&ミッションオイル、エンジンオイルフィルター、…
今日から1週間、GRBが車検に入りました。預け先はいつも通りマルシェ。実は最近、作業でチョンボが多いので預けるのは少し心配だったんですが(忙しいんだろうけど)、他に預けられる程、僕の愛機のチューンを知っているお店は無く、かといってディーラーで…
月曜日に大台に乗りました♪ ついに10万キロ突破!いやぁ、まさか本当にこの日が来るとは思いませんでした。もうすぐ3回目の車検、購入してから7年で大台突破です。今までの愛機の中では、最も走ったのがGDAインプレッサWRX-NBで、その時は営業職だったか…
先日の全国オフ&白州パーティーでぐるっと1周したこともあって、愛機の走行距離が伸びてしまいました(^^; あともうチョットで10万キロです。たぶん、来週には到達でしょう。来月には3度目の車検、納車されたのがつい先日のようで、なんだかあっという間…
今日は長野県の車山高原スカイパークで開催されたGR/GV系インプレッサWRX-STIのオーナーズクラブ『凛』の全国オフに参加しました。 が、一端その前の週まで遡ります。どこからかこの全国オフの情報を手に入れたマグナムさんから「それなら八ヶ岳にある僕の秘…
今日はマルシェにて先日割れている事を確認したトリプルエフェクトブッシュのブッシュ交換を行いました。とは言っても、ブッシュ全体を交換するのではなく、中身の強化ゴムの部分だけ交換。マルシェには「詰め替えキット」があるので、部品代を安く押さえて…
先日、所用で大黒まで走った帰り道で突破しました。 99,000キロを突破、10万キロまであと1,000キロ。想定よりはちょっとゆっくりのペースになりましたねぇ。なんだかあっという間だったような・・・。昨年に先取りでタイミングベルトは交換していますが、い…
日曜日は駐車場での物損事故の影響で延び延びになっていたマフラーの交換を行いました。 ホントなら7月のLiSAのライブ前に交換だったんだけどなぁ。まあ、8月連休前に交換できただけでも良しとしましょう♪ 約5年間、で7万キロ近くを走って、もはや抜けま…
土曜日、チラッとお見せしましたが 愛機が帰ってきました! あぁ、この日をどれだけ待ち望んできたことか・・・。素早い対応をしていただいた富士スバル太田店の中Nさんに感謝です!土曜日の夕方引き取って、ドキドキしながら近所のバスターミナルまで移動し…
GRBが修理中で、今はディラーから代車を借りております。 現行インプレッサGP6型、5ドアハッチバックの「スポーツ」と呼ばれる車種で、グレードは2.0i。FB20エンジン搭載車です。 現行インプレッサでは2リッターはAWDの設定のみですので、駆動方式はAWD。…
今日は暑かったですねぇ〜。仕事中、何度か「ヤバい」って思うくらいの暑さでした。明日も暑いそうなので、皆様、熱中症には十分お気をつけ下さい。さて。。。 あんな偉そうな事を書いた報いなのか・・・ 愛機をぶつけられました。 仕事の途中に上司に呼び出…
先日、ついに95000キロを突破しました。 予想よりも早いペースで距離を稼いでますねぇ。まあ、アクティブに外へ出ている証拠ですね、これは。6月はゆる系ともう一つ千葉の方で走行会に参加するので、これまた距離を稼ぎそうですし、7月はゆる系コソ練に山…
月曜日はライブ帰りの後、ちょこっと休憩してからマルシェへ。 1月の富士の準備でメンテして以降、正直サボっていたエンジン関係とブレーキ関係のメンテナンスです。特にエンジンは全開率が高いサーキットを走っていたので、結構オイルがヘタってきていたし…
そう言えば「春のアップデート大作戦」で購入した、もう一つの新アイテムを書いていなかったので・・・。 TAKATAのレーシングハーネスです。4点式ですが、バックルは6点式対応となっており、アンチサブストラップ を追加すれば6点式にアップデートできま…
レビューと言える程の物ではないかもしれませんが、実際に使ってみたのでその感触など。 エンドレスとしては初となるリア用2POTキャリパー「S2」。設定車種としてはトヨタ86、日産GT-R(R32の純正ブレンボキャリパー装着車、R33、R34の一部)、三菱ラン…
今日、GRBをマルシェから引き取ってきました。大雪で1週間以上後ろにずれましたが、アップデートも一通り終了。日曜日のFSWにはぶっつけ本番になりますが、なんとか間に合いましたね。 とりあえず、どんな感触なのかの確認と慣熟も兼ねて「ちょっと、おそと…
いやぁ、先月の大雪以降、仕事の方が遅れ取り戻しで激務中なため、まったく更新できていません・・・。まさかこんなに忙しいとは。 さて、その為に延期になっていた愛機のアップデート計画、先週の水曜日からスタートしています。 で、今日は経過確認のため…
金曜日からの大雪のおかげで全くアパートから動けませんでした・・・。先ほど、近所のコンビニまで歩いて買い物に行く際に愛機の状況を確認しました。周囲にまだ雪は残っていますが、土曜の朝のこの状況 からは大幅に改善されましたが、まだ道路の状況は芳し…
さて、月曜日は御殿場からグンマーへの帰還。しかし、そこで悲劇に遭遇しまいました。 御殿場かた東名高速に乗って、一路東京方面へ走っている時です。車間距離を十分に取りつつ、流れに添って走っていました。その時、トラックがいきなり割り込んできて、前…
と言う訳で、今日は「スバル魔法学院」ならぬカーステーションマルシェで富士前のメンテナンス。 先日にリフトアップした際に発覚した、ステアリングラックとリアデフからのオイル漏れの修理ですが、ステアリングラックの方は取り外して業者に持ち込んで修理…
先日のブログにて、マグナムさんのタイヤをハンコックと紹介していましたが、正しくはクムホでした。 訂正してお詫び申し上げます。 それにしても、クムホもすんごくグリップしていました。ハンコックも暖まるとあんな感じなのかしら。熱入れが難しいみたい…